ようこそ!内田建設ホームページへ
経営理念Philosophy
住まいづくりを通じてお客様と地域社会に貢献し
会社の発展と社員の幸福を図ることを理念とする
行動方針Guidelines
お客様の喜びを第一に生涯のお付き合い
見聞を広げ創意工夫を心がけよう
思いやりの心で信頼の輪を広げよう
常に明るく積極的に行動しよう
明日の目標と人生の夢を持とう

「あこがれ」と「共感」をめざして信頼と付加価値の提供に努めます。
代表挨拶

代表取締役 / 一級建築士 宅地建物取引士
佐藤 達明
TATSUAKI SATOU
TATSUAKI SATOU
「永いおつき合いができますよう、地元国分寺で地域密着による展開を行っています。どうぞ内田建設をよろしくお願いいたします!」
はじめまして。佐藤と申します。
おかげさまで創業から60年と大変多くのお客様からご愛顧いただきまして現在を迎えております。心より厚く御礼申し上げます。
まず、簡単に自己紹介させていただきますと
- ・生まれは国分寺市。(育ちは立川市)
- ・若い頃からバイクのライダー、ギタリストでバンドも組んでいましたが、就職してからはもっぱら仕事オンリーになっていました。
(数年前から友人の誘いで、サーキットでレース参戦しております。) - ・家族は5人と犬2匹でした。
- ・昭和44年生まれ。(40歳を過ぎてから体の体質に変化が…頭にも)
- ・一級建築士(一生で一番勉強しました。)
- ・宅地建物取引士(一生で二番目に勉強しました。)要は学生の頃は全く勉強してなかった・・・。
中堅ゼネコン(安藤建設)から大手ハウスメーカー(ミサワホーム)を経て、内田建設の代表取締役となりました。

会社概要

沿革
1963年(昭和38年) | ミサワホーム施工専業店として内田建設を創業 |
---|---|
1967年(昭和42年) | 内田建設株式会社を設立 |
1967年(昭和44年) | 関連会社としてミサワホームの販売会社の多摩中央ミサワホーム株式会社を設立 |
1975年(昭和50年) | 群馬県に内田建設群馬営業所を開設 |
1988年(昭和63年) | 新社屋完成 |
1991年(平成3年) | 株式会社サンビルドを設立(ミサワホーム施工専業) |
2008年(平成20年) | MISAWA インターナショナル200年住宅 HABITA 提携企業加盟 |
2009年(平成21年) | ミサワホーム施工専業事業をメーカー(ミサワホーム(株))へ移管 |
2011年(平成23年) | 社団法人 全日本不動産協会に加盟し不動産事業を開始 |
2012年(平成24年) | LIXIL「TH友の会」会員加盟 |
2013年(平成25年) | 創業50年 |
2016年(平成28年) | 本社1階にショールームオープン |
2019年(令和元年) | ㈳住まいと土地の総合相談センター(市村塾)と提携 第三者による建物品質検査の実施 |
2019年(令和元年) | 一般社団法人 住活協リフォームに加盟 |
2020年(令和2年) | ZEHビルダー登録 |
2021年(令和3年) | ㈱家守りホールディングスと提携 長期保証の開始 |
2022年(令和4年) | LIXILメンバーズコンテスト2022 ベスト空間デザイン賞受賞! 《受賞物件はこちら》 |
2023年(令和5年) | LIXILメンバーズコンテスト2023 空間デザイン賞受賞! 《受賞物件はこちら》 |
2024年(令和6年) | YKK 性能向上リノベデザインアワード2023 特別賞受賞! 《受賞物件はこちら》 |
アクセス


【アクセス方法】
国立駅北口よりバス③「東京創価小学校」行にて約10分 「国分寺高校入口」バス停下車、徒歩1分
駐車場がございますので、お車でのご来社も可能です。
ビルの2階が事務所になっています。正面の自動ドアから入っていただき、階段にて2階へお越しください。
【地図】