家づくりのコンセプト

せっかく購入するなら省エネで高性能、
間取りもこだわった家に住みたくないですか?

お悩み

内田建設ならお悩みを解決し、ご要望に沿ったご提案をいたします。
設計から施工まで、一貫した体制。すべて自社で手がけております。
新築注文住宅・リフォーム・リノベーションを、設計から施工まで、一貫した体制ですべて自社で手がけております。きめ細かい現場管理や、工事完了後のアフターメンテナンス等の末永いお付き合いをいただくため、営業範囲は近隣地域に限定させていただいており、地元に根付いた活動をしております。
内田建設のスタイルはお客様の声に耳を傾け、
暮らし方を考え、じっくりと「理想をカタチに」していく住まいづくり。こだわりはありますが、おしつけはいたしません。しかしお客様にご満足していただくまではとことんやります。
設計から施工まで、一貫した体制。すべて自社で手がけております。

土地相談から中古物件探しもお任せください。
内田建設は昭和38年に創業した国分寺市の工務店です。長年、地域密着の工務店として根付いてきたからこそ、ご提案できる土地情報や土地探しが得意です。周辺環境から最寄り施設、交通量など国分寺市周辺に自信があります。また、中古物件探しのサポートもお任せください。ご一緒に物件を見ながらリフォームやリノベーションのご提案もできますので、早い段階で良い物件を決めることが可能です。ご要望に応じた物件、土地探しなら内田建設にお任せください。また、住宅ローンもお客様のご要望に沿ったあらゆる銀行のご提案が可能です。わずらわしい銀行とのやりとりも全てサポートいたしますので安心です。
土地相談から中古物件探しもお任せください。
適正価格住宅。一般的な価格とは手間と材料と経費で構成されています。
一般的な価格とは手間と材料と経費で構成されています。
手間とは職人さんの人件費です。材料はコンクリートや木材等です。経費とは我々の人件費や会社の必要経費です。一般的に価格が高い会社は材料が我々と扱っているものと大差がなければ、経費が高いということです。営業マンの給料・展示場等の広告宣伝費・いっぱいいる偉い人たちの給料・まるまるお願いしてしまう工務店さんの経費。職人さんの人件費が高いということはまずないでしょう。
逆に価格がすごく安い会社は企業努力もあるのでしょうが、適切な材料を使ってなかったり、不当に職人さんの手間が安かったりと考えられます。適正価格とは良い材料にしっかりとお金をかけ、良い職人さんにしっかりと手間をはらい、経費はお施主様からの報奨なのです。
適正価格住宅。一般的な価格とは手間と材料と経費で構成されています。

内田建設の特徴(比較表)

お客様のご要望から暮らし方を創造し、最適な間取りをご提案いたします。

  • 1.基本は四角形から。

    間取りの自由度が上がります。また、耐震性やコスト面も良くなります。あとは敷地環境によって、心地よい光や風を室内にたくさん取り込むために、凹凸を設けます。
    そして、間取りは最後に考えます。そうすることで可変性のある構造になり、将来の家族構成によって間取りを変えられ、何世代にも渡って住み続けられます。

  • 2.屋根のかたち。

    太陽光発電システムが搭載できるように、南向きの屋根をつくっておきます。将来的にでもゼロエネルギー住宅に近づくことができるようにしておきます。

  • 3.玄関と階段の位置はできれば真ん中に。

    玄関・階段を建物の中央付近に置き、その周りに各部屋を配置することによって、ムダな廊下がなくなります。クローバー形の動線や回遊動線は、目的地まで最短距離で到達でき、生活がしやすくなります。

  • 4.室内でも屋外でもない中間領域。

    オープンスペース側に設けたウッドデッキやバルコニー部に、軒や庇を出して、屋外なのに室内にいるような快適空間をつくります。抜け感ができ、癒される空間ができ、生活がより楽しくなります。

また、断熱性・気密性を高めた燃費の良い住宅でも、やはり最初から空調に頼るのではなく、日本の風土や日本家屋に必要な「調湿性・通気性」、「通風性・遮熱性」を備えた、パッシブデザインを取り入れ、 「空調を必要としない毎日」 を増やす省エネ住宅にすることが、これからの住まいのあり方です。
軒の出せるところは出し、出せないところでも、ちょっとした庇があるだけで、雨の日等はとても機能的で、また外壁も傷みません。
夏の熱い日射しを遮断し、冬の暖かい日射しを取り込む庇や軒の役割はとても重要です。
ウチダの家は積極的にパッシブデザインを取り入れ、省エネルギーでかつ、外装のメンテナンスサイクルを長くする住まいです。

住みごこちの良い住まいを追求、お客様の満足度を大切にいたします
内田建設は住みごこちの良い毎日が
楽しくなる住まいを創造します。

内田建設のスタイルはお客様の声に耳を傾け、暮らし方を考え、じっくりと「理想をカタチに」していく住まいづくり。
こだわりはありますが、おしつけはいたしません。
しかしお客様にご満足していただくまではとことんやります。

住みごこちの良い住まいを追求、お客様の満足度を大切にいたします
「住みごこちが良く、毎日が楽しくなる住まい」とは?

住みごこちが良い住まいには

  • 「住みごこちが良く、毎日が楽しくなる住まい」とは?

    「耐震性」

    地震が来ても安心してすごせる。

  • 「住みごこちが良く、毎日が楽しくなる住まい」とは?

    「省エネ性」

    冬はあたたかく、夏は涼しい(高気密・高断熱)、一年中すごしやすい。光と風が通り抜ける住まい。(CO2削減にもなります。)

  • 省エネ性

    「デザイン性」

    デザインすることで、ここちの良い空間・空気(癒しの空間)になる。高価なものでなくても、見せ方や使い方で空間が変わる。

耐久性(長期優良住宅基準同等)はもちろんですが、特にこの三項目は長期優良住宅基準以上にすることが大切なんです。
どんなにおしゃれで素敵なデザインでも地震に弱く冬に寒ければ本末転倒ですし、反対に基本性能がどんなに優れていても、使いづらい間取りだったり、見た目が残念な感じではせっかくの注文住宅が台無しになってしまいますね。
そして毎日が楽しくなる住まいの実現には、やはり「笑顔」ですごせること。
そして毎日が楽しくなる住まいの実現には、やはり「笑顔」ですごせること。
・自然と家族が集まる間取り設計
・家事や仕事で忙しい女性たちを応援する家事動線・生活動線
・家族が家事をしやすい環境づくり
・そして、おしゃれなリビングから笑顔がいっぱいに

内田建設は、あなたの「暮らし」を応援します。

不動産売買

内田建設ではお客様の不動産の購入及び売却のご要望・ご相談に応じます。